top

 
 ミモザ 2月撮影
   
クリスマスローズ 2月撮影
 
友の会は「婦人之友」の読者による組織で、羽仁もと子先生の提唱された <思想しつつ 生活しつつ 祈りつつ> をモット-に、衣食住家計子ども適量環境などについて、真の合理的生活を目指し励んでいる団体
 【友の会とは】 更新日4/1   【集まり】  更新日3/1 【講習会・友愛セール】    【家事のヒント】  更新日3/1 【入会案内】   活動の様子】
  平塚友の会のぺーじは新しくなりました。アドレスはこちらです。https://hiratukatomonokai.jimdofree.com   
            平塚友の家      
    

       友の家への交通

     <バス>
       平塚秦野線「南金目」下車
        金目公民館へ向かって徒歩3分
      
     
   
  

平塚友の家所在地
  

  〒259-1201
平塚市南金目1057-8
 Tel.Fax. 0463(59)1997







 

 
  
   
  
  ニュース  
   2019/3月1日        3月 集まりのご案内 
例会  3月1日(金)  平塚友の家  9:45~12:45
食G勉強会 3月6日(水) 平塚友の家  9:30~13:30
新旧最寄リーダー会 3月8日(金) 平塚友の家    9:45~
友の家掃除  3月12日(火) 平塚友の家  9:30~12:00
衣G勉強会  3月13日(水) 平塚友の家 10:00~15:00 
子育て母の会   3月26日(火) 平塚友の家 10:00~12:00 
家計G勉強会   3月14日(木)  平塚友の家 10:00~15:00
生活工芸G勉強会   3月27日(水) 平塚友の家 10:00~15:00
omokoushuu

講習会・友愛セール 
 ・友愛セール 
   心をこめて作った製作品、手入のゆき届いた友愛品(リサイクル衣料)
   お菓子の材料、器具、乾物などを販売します。
     

 ・家事家計講習会
   家計のこと、衣・食・住・子どものことなど会員の勉強の中から、身近な問題を考え合う会です。
    

 ・料理講習会
     
   

        お問い合わせ 平塚友の会 TEL.FAX.0463-59-1997

tomo
 友の会とは
 
友の会は1930年に 羽仁もと子 を中心に、 雑誌 『 婦人之友 』 の愛読者によって生まれた団体です。
国内、海外の各地に 友の会 がありますから、転勤などでどこに引っ越しても近くに友の会 があります。 ( 全国友の会 )

  平塚友の会 は、
平塚市を中心とした地域に住む会員の集まりです。
若い人から高年まで、幅広い年代の会員が集まって
互いの交流の中で楽しく学びあい、活動をしています。
 



私たちは・・・
<家庭は簡素に社会は豊富に>
「思想しつつ、生活しつつ、祈りつつ」を標語として
-家庭のよき成長こそ社会の健全な進歩のために必要である- と願い
衣 ・食 ・住 ・家庭経済 ・子ども  のことなど 互いの交流を通して学びあっています。

 

家庭経済を考える

ライフプランをたてる
予算生活
家計簿をつける


子育てを楽しく

子どもの生活リズム
食事とおやつ
親と子のかかわり

健康をめざす食事

バランスのよい食事作り
料理の実習
栄養の知識
 

さわやかな
衣生活をめざす

衣服の持ち方と組み合わせ
衣の手作り
洗濯上手に
収納と手入れ

簡素な中の
豊かな暮らし

予定生活と時間の使い方
住まいの手入れ
整理と収納

その他

    
適量のこと
環境のことなど

<社会へ向けての働き>
いろいろな講習会、友愛セール、公共の活動( 市内施設への奉仕、バングラデシュ
との台所交流、1日10円以上を目標に公共福祉のために醵金 ) などを通して、
地域社会に働きかけています。

私たちは、また・・・
<生活即教育>
子どもたちをよく教育するとは、よく生活する ことから始まることを思い
子どもとの生活を大切にしています。

友の会は、、文部科学省が取り組んでい 「早寝早起き朝ごはん」
全国協議会に参加し、健やかな子どもの成長を願っています。

*各集まりに、講習会、友愛セールに、どうぞお気軽にお出で下さい。


全国友の会   国内 177友の会、  海外 9友の会  (会員 約18500人)

平塚友の会   平塚市とその周辺  7の最寄会(会員 50人 2018年4月現在)

topに戻る

集まりのご案内
    全体の集まり         最寄会   生活勉強グループの集まり   幼児をもつ母の集まりは 
7月より子育て母の会に改名
  *例会(月1回 託児あり)
  全会員が集まります。
  羽仁もと子著作集を読みあい、
  活動の報告や話し合いを通して
  志を高めあい、交流を深めて
  います。
  *生活勉強会(隔月年4回
             託児あり)
  全会員が集まります。
  衣・食・住・家計・子どものこと
  など、生活技術を身につけるた
  め具体的な目標をたてて学び
  合っています。
 

 *(月2回)
 住まいの近い会員が、子ど
 もを交えて数人~十数人で
 集まり、衣・食・住・家計・子
 どものことなど学びあって
 います。何でも相談しあえ
 る一番親しい集まりです。
 8つの最寄があります。  

 *衣・食・家計・生活工芸
  の生活勉強をより深める
  ためにグループごとに集ま
  り学び合っています。
  会員は誰でも参加できます。  

 *(月1回)
 乳幼児のいるお母さんの集ま
 りです。子どもの生活リズム、
 食事とおやつ、親子の関わり
 などについて、又、読書を通し
 て親子の生活を考え、成長と
 共に大切にしたいこと等、
 実際に生かせるように集まりを
 もっています。お母さんたちが
 中心になって、先輩会員からの
 アドバイスももらいながら楽しく
 学び合っています。会員以外の
 方の参加も大歓迎です。どなた
 でも、いつからでもどうぞ!
      

             最寄の地図 


hinto 
 家事のヒント≪家事ごよみ≫
野山の草木の芽吹きに春の訪れを感じます。東日本大震災から8年。被災地に心を寄せ、
一日も早い復興に願いを込めて自らの生活を見直す時に。
●ひなまつり (3日)
●低学年の子どもと一緒に持ちものの整理。新しい学年を迎える前に身のまわりのことを
  自分でできるように。こづかい帳の準備も。
●学期や年度の変わり目に書類整理。●本棚、押し入れの整理。
●修了式、卒業式などの行事には、春の恵みを食卓に、楽しい集いを。
●風の強い月。外まわりの掃除、掃除道具、物置きの整理。
●レースのカーテン洗い。
●花粉症対策に、帰宅後は玄関で洋服にブラシをかけて。
●冬着の始末は厚手のものから。しみ、汚れに糸印をつけておくとよい。
●野菜、草花の種まき。春菊などは、暖かければ2~3週間で柔らかい葉が出てくる。
  草とりも朝仕事に組み入れる。春の野で摘み草を楽しむ。

婦人之友社「主婦日記」より


                                                                                        
 
nyuukai 
入会のご案内 
 入会を御希望の方は、平塚友の会 までご連絡下さい。
 住  所  〒259-1201 平塚市南金目1057-8
 電話(FAX)  0463(59)1997
 入会金  300円
 会  費  1ヵ月1600円くらい(公共費を含めて)
 
 入会に先立って、最寄会 や 幼児を持つ母の集まり 例会などに
 お客さまとして参加して頂くこともできます。
 
 【友の会とは】 更新日4/1   【集まり】  更新日3/1 【講習会・友愛セール】    【家事のヒント】  更新日3/1 【入会案内】 【活動の様子】
topに戻る 
           
 
inserted by FC2 system